ホーム » 診療案内 » むし歯治療:直接法

むし歯治療:直接法

むし歯治療:直接法

むし歯の進行

むし歯はその進行度合いに応じて,C1-C4に分けられています.

C1は清掃が十分にできていれば進まないことも多いため,経過観察を行うことがあります.C2からはむし歯の進行を止めることが難しいため,治療の対象になります.歯髄(歯の神経)にむし歯が到達している場合,歯内療法が必要となります.C4までむし歯が進行してしまうと,抜歯適応となります.歯が崩壊していても全てが抜歯適応というわけではなく,根管治療を行い保存することが可能な場合も多くあります.なべしま歯科医院では可能なら歯を抜かずに治療を行う方針を取っています.諦めずに一度ご相談ください.

実際のむし歯治療の様子

むし歯の検査

左上の第一大臼歯にむし歯ができています.むし歯を見つけたらいきなり削るというわけではなく,噛み合わせの検査,レントゲン写真撮影や歯髄の状態の診査を行っていきます.

むし歯除去

むし歯の除去後の写真です.後からの修復のことも考えつつ,必要最小限の大きさでむし歯を除去します.

深いむし歯への対応

むし歯が深い場合は,切削時の色や硬さだけでなく,う蝕検知液を用いてむし歯を染め出し,慎重に感染部の除去を行います.このステップで歯髄が露出してしまう場合は,歯内療法へと移行します.

むし歯の除去が終わったら,コンポジットレジンを用いて修復します.

むし歯を取り切った後は,代替材料を用いて修復します.

修復治療:直接法修復

コンポジットレジン(プラスチック製の材料)での修復.比較的小さい欠損の修復が対象となります.むし歯を除去した穴をそのまま埋めることができるため,歯を削る量が最も少ない,費用が安価であるというメリットがあります.

起こり得るリスク

強度が限られているため,適応範囲を超えて使用すると詰め物が割れてむし歯の再発を起こすリスク,ご自身の歯と共に割れてしまい,抜歯適応となってしまうリスクがあります.また,長期経過すると変色や咬耗が起きてきます.

当院の直接法修復についての考え方

近年では物性や接着の向上,器具の進歩などにより,適応範囲が広がりつつあります.そのため,コンポジットレジン修復を行うか,間接法(金属またはセラミック等)修復を行うかの境界線は術者によって異なります.

なべしま歯科医院では,

・隅角が保存されている

・残存歯での噛み合わせが残っている

・初回のむし歯治療

このようなケースに関しては積極的にコンポジットレジン修復を行っております.

ご予約・お問い合わせ 084-945-9511

なべしま歯科医院